りっけんボランティアセンター 参院選 2025Volunteer 2025

あなたの力が社会を変える。
ボランティア、お待ちしてます。
- メールアドレス
- volunteer@cdp-japan.net
選挙ボランティアマガジンを配信しています。
配信を希望される方は「ボランティアセンターに問い合わせる」にて「選挙ボランティアマガジンの配信を希望希望する」にチェックを入れて送信してください。
ポスティングをしてくださる方募集中!
参院選期間中にポスティング可能な政治活動用ビラのポスティングをしてくださる方を大募集しています。ご希望の枚数をお送りしますので、こちらからお申し込みください。
動画・バナー・フライヤーをシェアしよう!
りっけんギャラリーより、ぜひ、皆さんの関心のあるテーマをシェアしていただけるようご協力お願いいたします。
「選挙のボランティア?」 「具体的にどんなことがあるんだろう?」と思われた方は是非投票へ行こう・選挙に参加しようをご覧ください。
ボランティアの参加方法
①「ボランティアを募集している事務所(一覧)」から気になる事務所を探し、直接申し込みをする
②「ボランティアセンターに問い合わせる」から問い合わせをする
※活動したい総支部が見つからなかったり、直接、公認候補者に問い合わせる前に相談したいという方は②にお問い合わせください。
※立憲民主党の候補者はこちらからご確認ください。本ページに掲載のない候補者でもボランティアを募集していることがあります。
比例代表はりっけんへ



これまでの活動の様子
ボランティアを募集している事務所
本ページに掲載していない事務所においても募集している可能性があります。
ご希望の事務所や地域がございましたらボランティアセンターにお問い合わせください。
【参議員候補者】
本ページには掲載がありません。

福士ますみ
青森県選挙区
ふくしますみ
事務所
青森県青森市浪打1-15-7
0177521631
駐車場あり
担当者からのコメント
『生活者目線の政治に変える』変わらない政治を変える為には、私たち地域の生活者ひとりひとりの声が必要です。声にならない声に耳を傾け、汲み上げ、しっかりと政治へ反映される。そんな社会を、明るい未来を創る為の挑戦です。私たちと一緒に挑戦してもらえる仲間として、ぜひお力をお貸しください!

石垣のりこ
宮城県選挙区
いしがきのりこ
事務所
980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3丁目5−21 1階
0223559737
駐車場なし
担当者からのコメント
【受け入れ担当:横川圭希】
選挙のボランティアが初めてでも!短時間でも!選挙事務所まで来るのが難しい方も!全国どこからでも!多くの皆さんにお手伝い頂けると嬉しいです。ボランティア担当までご連絡ください。スタッフ一同、お待ちしております!

小沼巧
茨城県選挙区
おぬまたくみ
事務所
茨城県水戸市城南2-8-16
0292917726
駐車場あり
担当者からのコメント
【受け入れ担当:吉田英紀】
39歳の若い力を政治の現場に再度押し上げていただくために、2期目の挑戦。茨城県在住者以外でもやる気のある人、大歓迎です。是非、小沼たくみ事務所でボランティアを緊急募集いたします。やる気のある人、小沼事務所に集まれ!

板津ゆか
栃木県選挙区
いたづゆか
事務所
栃木県宇都宮市大曽2-2-45
0286124800
駐車場あり
担当者からのコメント
板津ゆか事務所では、20代から70代まで幅広い年齢の方々がボランティアとして活動を支えてくれています。ご自身にあった仕事を事務所のメンバーとワイワイ楽しみながら行っていただけるよう心がけています。お気軽にいらしていただけると嬉しいです!お話をしにきてくれるだけでも大歓迎です。

おくむらまさよし
東京都選挙区
おくむらまさよし
事務所
東京都杉並区阿佐谷北2-3-4
090-6333-9155
駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)
広報用SNS
担当者からのコメント
【受け入れ担当:おくむらまさよし 阿佐ヶ谷ボランティア事務所】映画の舞台にもなったあの有名な建物で、みんなで楽しくボランティアしておっくんを国会に戻しましょう!ボラセン事務所に来れない方もオープンチャットで情報交換して盛り上がりましょう!オープンチャット「おっくんボランティアセンター」 https://00m.in/MxKol

かずえちゃん
福井県選挙区
藤原和士(ふじはらかずし)
事務所
福井県福井市渕3丁目401 やまや会館1階南
08074789787
駐車場あり
広報用SNS
担当者からのコメント
かずえちゃんと一緒に未来を変えるチャレンジに参加してみませんか?初心者の方も大歓迎です。可能な範囲で、少しのお時間でも大丈夫です。ぜひ、あなたのお力を貸していただけませんか。

山本わかこ
京都府選挙区
やまもとわかこ
事務所
京都府京都市上京区河原町通丸太町下る伊勢屋町406 マツヲビル1階
0752130991
駐車場なし
広報用SNS
担当者からのコメント
【受け入れ担当:柴田】
短時間でも結構ですので、事務所での作業や電話かけ、ビラ配布にお力を貸してください。どなた様もお待ちしてます。よろしくお願いいたします!

吉田ただとも
大分県選挙区
よしだただとも
事務所
大分県大分市下郡北3−24−11
0977265858
駐車場あり
担当者からのコメント
【受け入れ担当:小林かやこ】
政治に期待してない、だから選挙に行かない。——そんな声をよく聞きます。でも、誰かが変えてくれるのを待つより、「一緒に変える」方が、きっと面白い。そんな政治を、大分から。一緒に変えませんか。あなたとともに、ひろげよう ただともの輪

山内かなこ
宮崎県選挙区
やまうちかなこ
事務所
宮崎県宮崎市大橋1丁目1番地
0985680822
駐車場なし
広報用SNS
担当者からのコメント
【受け入れ担当:渡辺杏子】
山内かなこ事務所です!「踏み出す夏」を合言葉に、みんなで頑張っています。みなさんの力をぜひお貸しください。どうぞよろしくお願いします!
【衆議院総支部・都道府県連】
本ページには掲載がありません。

滋賀県総支部連合会
滋賀県
事務所
520-0514 滋賀県大津市梅林1-2-4 三上ビル一階 滋賀県連大津選挙事務所
08081091760
駐車場なし(タイムズ滋賀県庁前に駐車してください。)
広報用SNS
担当者からのコメント
【受け入れ担当:他谷】
県内でのポスティング活動にご協力ください。大津駅から徒歩1分の事務所で、ポスティング用のビラをお受け取りいただき、投票日前日までにポスティングをお願いします。ポスティングの方法の等、お気軽にご相談ください。目指せ県内10万票!

いが央
栃木県3区
いがひろし
事務所
栃木県那須塩原市新南163‐511
0287487100
駐車場なし
担当者からのコメント
こんにちは!栃木県北部に位置する広大な第3区総支部です。この選挙が日本の政治を大きく変える試金石。みんなの力をお貸しください。街宣車回しからのポスティング、ポスター貼りからの、運転道先案内人など、喉から手を出しながら皆様をお待ちしています。是非一緒に充実した夏を迎えましょう。

杉村槙治
埼玉県9区
すぎむらしんじ
事務所
埼玉県入間市豊岡2-8-3
0429467819
駐車場あり
担当者からのコメント
【受け入れ担当:笠原圭太】
お気軽に杉村事務所にご応募ください。

山崎誠
神奈川県5区
やまざきまこと
事務所
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町121 大川原ビル2階
0454389696
駐車場なし
広報用SNS
担当者からのコメント
【受け入れ担当:黒須】
ひとりでも多くの方に、私たち、立憲民主党の思いやビジョンをお知らせできるよう、日々工夫を重ねています。横浜市戸塚区、泉区にお住まいの方にどのように思いをお届けできるか。みなさんのアイディア、お力をお貸しください!

佐々木ナオミ
神奈川県17区
ささきなおみ
事務所
神奈川県小田原市南鴨宮3-6-13 天野ビル1階西
0465466831
駐車場あり
広報用SNS
担当者からのコメント
【受け入れ担当:あんびる】
山から海まで広い神奈川17区です。ポスティング助けていただける方、とくに募集中。短時間でも大歓迎。

吉田はるみ
東京都8区
よしだはるみ
事務所
東京都杉並区阿佐谷北1-3-4 小堺ビル202
0353649620
駐車場なし
広報用SNS
担当者からのコメント
毎週水曜日に開催している、伝統ある吉田はるみのボランティアセンターです。和気藹々と活動しています。軽作業やSNS応援、街宣ヘルプ、皆様のやりたいことをやりたい時に。少しでもご興味のある方、短時間でも大きなお力になります。どなた様も大歓迎!優しい仲間が皆様をお迎えいたします。

眞野哲
岐阜県5区
まのさとし
事務所
岐阜県多治見市住吉町5-1-1 古今ビル1F
0572562303
駐車場あり
広報用SNS
担当者からのコメント
【受け入れ担当:西川幸代】
岐阜5区でお手伝いいただけるメンバーを募集しています。政治や選挙に関心がある方や、政治のことをもっと知りたい方の積極的なご応募をお待ちしています。

隠樹圭子
兵庫県10区
おきけいこ
事務所
兵庫県加古川市加古川町溝之口507番地 サンライズ加古川210号
0794904772
近隣にコインパーキング多数あり
担当者からのコメント
【受け入れ担当:倉持藤枝】
事務所室内での軽作業や、野外での活動、総支部長とイベント参加などなど「へー、こんな活動もしているんだ!」と、新人総支部の裏側を見れるチャンスかも?!固定概念にとらわれない事務所なので、みなさんのアイディアで新たな活動の幅を広げることも多々あります!是非とも、仲間として一緒に活動をしてください。ご連絡を、心よりお待ちしております(^^)

馬淵澄夫
奈良県1区
まぶちすみお
事務所
奈良県奈良市学園北1-11-10 森田ビル6階
0742405531
限りがございますのでお尋ねください
担当者からのコメント
いにしえの政治の中心だった平城京のある奈良市で立憲民主党のボランティアを体験してみませんか。短時間でも構いません。お願いしたいこと:電話かけ、あるいは軽作業。スタッフが常駐しているので安心して取り組んでいただけます。おしゃべりもしながら楽しく活動ができます。

渡辺創
宮崎県1区
わたなべそう
事務所
宮崎市橘通西5-5-19
0985250777
駐車場なし
広報用SNS
担当者からのコメント
【受け入れ担当:渡辺杏子】
山内かなこ事務所と一緒に頑張っています!山内かなこを応援したい方、ぜひ一緒に踏み出す夏を実現しましょう!よろしくお願いいたします。
ボランティアの例
- 候補者の
ホームページやSNSを紹介 - 候補者のホームページは意外に知られていない場合が多いです。SNSの情報もあわせて、ご自身のSNSアカウントから多くの人に紹介することで、支持者を増やすことができます。
- 政治活動用ポスターを貼る
- 立憲民主党のイメージポスターや候補者が弁士の1人となっている立憲民主党主催の演説会の告知ポスター(二連ポスター等)を貼ると、多くの人々の目にふれる機会を増やすことができます。
※公的な施設には貼れません。他人の所有物には了承を得て貼ってください。
※立憲民主党演説会の告知ポスターは、公示日中には撤去してください。
- 候補者情報等を
掲載した号外ビラの活用 - 選挙期間はビラの上限数が決まっていますが、選挙前は枚数を無制限に活用することができます。街頭演説会でのビラ配りやお宅へのポスティング活動を通して、より多くの方に立憲民主党や候補者のことを知ってもらうことができます。
- 候補者を
呼んで話を聞く - 1人でも多くの方に候補者を知ってもらうために最も有効なのが直接対面の活動です。ご自身の家族や友人、所属しているグループ等に候補者を呼んで、政見や抱負・経歴を語ってもらうことは認知度の向上と支援者の拡大につながります。
- 街宣への参加
- 街頭演説(街宣)は候補者が直接有権者に語りかけることのできる最大の機会です。チラシ配りはもちろんですが、観衆として来ていただくだけでもとても心強いです。候補者がSNS等で発信している告知情報等をご覧いただき、ぜひお越しください。
- 後援会に寄付
- 後援会や立憲民主党の支部に個人として寄付をすることは自由です。後援会や立憲民主党の支部の活動を資金面で支援していただくことはとても大きな支えになります。
※ただし、企業や団体は後援会には寄付できません。
- 証紙貼り
- 選挙では選挙期間中に法律で定められた上限数のチラシを配ることができますが、チラシの1枚1枚に選挙管理委員会が発行した証紙シールを貼り付ける必要があります。チラシに証紙を貼ることで有権者に候補者を知ってもらうチャンスが増えます。
- 街宣への参加
- 街頭演説(街宣)は候補者が直接有権者に語りかけることのできる最大の機会です。有権者の注目を集める街宣をどれだけ実施できるかが選挙の命運を握ります。街宣現場ではチラシを配ったり、ボランティアや寄付を受け付けるなど、お手伝いいただきたい役割がたくさんあります。
- ポスター貼り
- 選挙では公設掲示板に貼るポスターと候補者が許可をとった場所に貼るポスターがあります。有権者が投票に行く際に必ず見るとも言われるポスターをボランティアの力で有効に貼り出すことができれば、当選に向けた大きな力となります。
- 街宣への参加
- 街頭演説(街宣)は候補者が直接有権者に語りかけることのできる最大の機会です。有権者の注目を集める街宣をどれだけ実施できるかが選挙の命運を握ります。街宣現場ではチラシを配ったり、ボランティアや寄付を受け付けるなど、お手伝いいただきたい役割がたくさんあります。また、候補者の演説を聴衆として聴いていただくことは候補者が持っている力を発揮するための大きな支援となります。
- 街宣車運行
- 選挙期間中、候補者の政策等をアナウンスをしながら選挙区内を走る街宣車は、ドライバーの他、アナウンス担当(通称「ウグイス」「カラス」)、経路確認担当、街宣機材の設営担当など様々な方が活躍する場です。あなたの得意な分野でぜひ街宣車を盛り上げてください。
- 事務所スタッフ
- 選挙期間中はたくさんの方が事務所に来訪したり、激励や問い合わせの電話がきます。有権者からのお問い合わせや、支援・ボランティアのお申し出などに気持ちよく対応できる事務所をつくれると、選挙事務所を候補者の当選に向けた、効果的な拠点とすることができます。
- 広報スタッフ
- 候補者を応援するSNSの運用や、発信に必要となる写真や動画の撮影、街宣の日時等を予告するバナー(チラシ画像)の作成など、市民ならではの創造性を発揮してオンラインでもお手伝いいただけることがたくさんあります。
- 電話かけ
- 有権者に直接アプローチし、候補者の政策や想いをお話して投票してもらうように呼びかける、もっとも有効な手段の一つが「電話かけ」です。電話をかけるのは勇気のいることですが、効果的に電話かけを実施すると効果は抜群です。事務所ではボランティア向けのマニュアルとともに電話かけリーダーがお待ちしています。
- 選挙事務所に寄付
- 選挙事務所に個人として寄付し、候補者の活動を資金面で支えていただくことはとても大きな力になります。企業や団体の場合は政党の支部に寄付をお願いします。
よくある質問
2025参院選でボランティアを募集している総支部は上記の通りです。
また、上記以外の総支部でもボランティアを募集していることがあります。
2025参院選候補者はこちらからご覧いただけます。
- メールアドレス
- volunteer@cdp-japan.net