終戦から77年となった8月15日、泉健太代表は日本武道館で行われた全国戦没者追悼式に党を代表して参列し、献花を行いました。

 新型コロナウイルスの感染拡大のなか、3年連続で規模を縮小しての開催となるなか、式典では正午からの1分間、犠牲になったおよそ310万人の戦没者を追悼して黙とうが捧げられました。全国の遺族ら約千人が参列しました。

 天皇陛下はお言葉で、以下の通り表明されました。

 本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。
 終戦以来77年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき、誠に感慨深いものがあります。
 私たちは今、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による様々な困難に直面していますが、私たち皆が心を一つにし、力を合わせてこの難しい状況を乗り越え、今後とも、人々の幸せと平和を希求し続けていくことを心から願います。
 ここに、戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、全国民と共に、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。

 式典ではまた、遺族を代表して中国で父親を亡くされた岡山県の大月健一さんが追悼の辞を述べ、小学校1年生で終戦を迎えたと振り返りました。「父は男の子であれば健一と名づけるようにと妊娠中の母に告げて中国に出征した。心待ちにしていた私の誕生を知ることなく帰らぬ人になった」と述べるとともに、「世界ではロシアによるウクライナ侵攻など、いまだ紛争は絶えず、今も私たちのような遺族が生まれ続けています。一日も早く平和な世界が実現するよう祈らずにはいられません」「戦争は遠い過去の歴史的できごとではなく、今も身近にあることを再認識し、世界の恒久平和実現に向けて、一般市民まで犠牲となる戦争の悲惨さと平和の尊さを語り続け、継承していくことを諸霊にお誓い申し上げます」と述べ、恒久平和の重要性を訴えました。

【画像提供】厚生労働省