岡田克也幹事長は1月22日、栃木県宇都宮市を訪れ、4月に行われる統一地方自治体選挙で県会議員選選挙に党公認で立候補予定の5名、市議会議員立候補予定の5名、推薦4名への支援を訴え、福田昭夫衆院議員・県連代表、藤岡隆雄衆院議員・県連代表代行らと宇都宮駅前で街頭演説しました。松井正一県議会議員・県連幹事長が司会を務めました。   

 岡田幹事長は、「先の国会で一番問題になった旧統一教会問題で、立憲民主党などの野党が主導し政府を動かして被害者救済法案を成立させ、現在も、調査を重ね解散に向けて着々と進んでいる」と述べ、立憲民主党が「野党としてしっかり責任を果たすことができた」と成果を強調しました。
 23日から始まる通常国会について、岸田総理が大事なこととして経済と子ども政策の2点を上げたことに触れ、「大事なことを二つ忘れている」と指摘しました。
 一つはエネルギー政策、原発政策だとして、「政府はこれまで新しい原発については、はっきりと言ってこなかった。原子力エネルギーを低減させるといってきた政府が新しい原発も作るというのは、政策の大転換でありながら、国会でも政府でも何も議論していない」「原子力エネルギーが暴走しだした時に、止める術がない。そのことについて、深い議論がなされた形跡が全くない」と指摘し、「国会の中でしっかり議論したい。議論を尽くしたい」と述べました。
 もう一つは43兆円の防衛費のことだとして、「何の議論もないまま政府与党だけで決めてしまった」と指摘し、「私たちがこの反撃力についてさまざまな疑問点がある。党の中でも議論を尽くしたが、しっかりとその点について、国会で議論していきたい」と述べました。
 「いよいよ明日からスタート。日本の大きな転換期。そういう中にあって、私たち野党第一党としての責任を果たしていく」と意気込みを述べました。

 最後に、衆議院選挙の可能性にも触れ、「統一地方自治体選挙、ぜひ、私たちに力を与えてほしい」と支援を訴え、演説を締めくくりました。

 街頭演説終了後、記者の取材に応じ、演説に先立ち行われた県連との意見交換で、新人が3名、うち女性2名で最年少の候補者から若者の関心をどう高めるか話が出たことなどを説明しました。

 また、細田衆院議長については、「本当に説明責任を果たさないまま漫然と国会を始めるつもりなのか。国民も私たちも納得していない。きちんと開かれた場で議長ご自身が説明する必要がある。そうでないと、国会自体が国民に不信の目で見られてしまう」とあらためて細田議長に公の場での説明を求めました。