参加者からのコメント
政治を一歩ずつ変える、そして政治がリアルに見えてくる絶好の機会。自分の経験からは、出来そうなこと・やりたいことから、無理なくやってみるのがお勧めです。選挙独特の熱気を、ぜひ直に味わってみてください!
選挙に行っても変わらない。ではなく!
選挙に行かなきゃ変えられちゃう!!
一人ひとりの行動、そしてその先の一票が政治を変えます。
「電話かけ、したことない…」
大丈夫です!教えます!
電話かけって緊張しますよねえ。。怒られたらどうしよう、、とかドキドキしますが、
でも たどたどしくても「応援したい」という思いを伝えるのが一番
電話かけ、結構大事です
立憲民主党本部は5月末、昨年の衆院選挙に続きボランティアセンターを開設しました。党ウエブサイトにはボランティア募集ページを作り、ボランティアを募集している総支部や都道府県連を紹介。頂いた問い合わせに対しては、各地域での活動状況を確認しながら、参加する側、受け入れ側双方のニーズに応えられるよう橋渡しをしています(写真上は、京都市内で"福山ブルー”の青いTシャツを着て、選挙を呼びかけるボランティアスタッフ)。
また、選挙期間中にメールマガジンを発行し、党やボランティアの活動を紹介。党員・協力党員・パートナーズの皆さんをはじめ、希望者にお送りしています。
ボランティアの活動は、街頭演説会の手伝いや、ポスティング、ポスター貼り、証紙貼り、公選はがきの宛名書き等をはじめ、いわゆる空中戦といわれるSNSで発発信するためのバナーづくりや原稿づくり、写真撮影や動画編集、拡散の呼びかけなど、多岐にわたっており、皆さんの力が大きな支えとなっています。
今回の参院選挙では全国各地の選挙事務所でボランティアを募集。若者の政治離れが深刻だと言われますが、事務所には、「政治の話がしたくても、なかなか周りに話せる人がいない。選挙事務所に来れば同じような思いの人と出会えるかも」と、学生が事務所を訪ねて来てくれたり、ボランティア初体験という方も多数参加。地域や世代を超えたつながりも強まっています。
選挙戦最終盤、「ボトムアップの政治」の実現に向け、お一人おひとりの力をお貸しください。
電話:070-4335-6523
Mail:volunteer@cdp-japan.net



