立憲民主党は5月16日、泉「次の内閣」第60回閣議を国会内で開催しました。 

 泉健太代表は冒頭のあいさつで、自民、公明両党の政治資金規正法改正の実務者協議において、自民単独で法案提出する方向に進んでいることについて、「連休明けから本格的に始まるはずだった政治改革の議論を自民党が引き伸ばし、与党の側が二転三転した。(自民党は)公明党にも愛想をつかされている。最終的には暗転だ」と批判し、国民が納得する政治改革案が今国会で決議されるのか厳しく問うていく決意を述べました。また、公明党が本気で政治改革を望むのであれば、真の改革案を持っている立憲民主党との協議を決断すべきだとして、「自民党と同じ穴のムジナとならないよう、公明党には本当の政治改革を実行するための野党との協議を求めたい」と語りました。

1. 報告事項 

【条約審査】(B分類) 

 (1)航空業務に関する日本国政府とクロアチア共和国政府との間の協定 《賛成》

 (2)社会保障に関する日本国とオーストリア共和国との間の協定 《賛成》

 (3)刑事に関する共助に関する日本国とブラジル連邦共和国との間の条約 《賛成》

【議員立法登録】 

<立憲民主党議員立法>

 (4)公職選挙法の一部を改正する法律案(選挙妨害関連)《承認》

<超党派議員立法>

(5)高等学校の定時制教育及び通信教育振興法の一部を改正する法律案 《承認》

(6) 障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律(教科書バリアフリー法)の一部を改正する法律案 《承認》

(7) 社会保険労務士法の一部を改正する法律案 《承認》


2. 審査事項 

【内閣提出法案審査】

(1)海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案 《賛成》

(2)学校設置者等及び民間教育保育等事業者による児童対象性暴力等の防止等のための措置に関する法律案 《賛成》

(3)地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案 《賛成》

(4)出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する法律案 《反対》

(5)出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律案 《修正案賛成、原案反対、修正後法案一任》

(6)事業性融資の推進等に関する法律案 《一任》

(7)食糧供給困難事態対策法案 《一任》

(8)食糧の安定供給のための農地の確保及びその有効な利用を図るための農業振興地域の整備に関する法律等の一部を改正する法律案 《一任》

(9)農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に法律案 《一任》

(10)スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律案 《一任》

(11)建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律の一部を改正する法律案 《賛成》

【条約審査】

(12)日本国の自衛隊とドイツ連邦共和国の軍隊との間における物品又は役務の相互の提供に関する日本国政府とドイツ連邦共和国政府との間の協定 《一任》

【議員立法審査】 

<立憲民主党議員立法>

(13)政治資金規正法等の一部を改正する法律案(通称:政治資金透明化法案)《賛成》

(14)政治資金パーティーの開催禁止法案 《賛成》

<超党派議員立法>

(15)海洋基本法及び内閣府設置法の一部を改正する法律案 《賛成》

(16)ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律の一部を改正する法律案 《賛成》

(17)公共工事の品質確保の促進に関する法律の一部を改正する法律案 《賛成》

【政策審査】

(18)令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の見直し等を求める要請 《了承》

【WT設置】

(19)棚田WT(農林水産部門会議内) 《了承》