小川淳也幹事長が2月12日、国会内で会見を開き、選択的夫婦別姓推進本部の設置などについて発言しました。

 小川幹事長は、選択的夫婦別姓について「今国会の大きなテーマになるので、国対、政調、幹事長室から所要の人員を配置した。全党あげて、国会内外の連携、各党調整を行い、その実現を推進するために、辻元清美参院議員を本部長として選択的夫婦別姓推進本部を設置」したことを明らかにしました。

 選択的夫婦別姓に関しての野党間での連携に関連して、小川幹事長は「一部の政党に慎重なトーンの発言があることは認識している」として、「子どもの姓を決める時期に関して結婚時、出生時、出生後なのかについては、各党間で調整できるよう少し柔軟に幅を持たせて最大公約数を求めていきたい」と意気込みを語りました。