立憲民主党は5月22日、野田「次の内閣」第24回閣議を国会内で開催しました。
冒頭のあいさつで野田佳彦代表は、前日の党首討論について「皆さまからの応援を励みとして頑張らせていただきました」と感謝を述べた上で、討論の中身に触れ、「物価高対策では見解の違いが随分とあったものの、年金の修正協議を進めるという点では一致できた。本日から実務者協議が始まったので、誠意をもって実現を目指したい」と強調しました。
また、立憲民主党が掲げる物価高対策に対し、給付金や食料品の消費税ゼロ%については否定的な見解が石破総理総裁から示された一方で、給付付き税額控除については「前向きな評価を得られた」と述べ、「意外だった」との認識を示しました。その上で、党内に設置される「『給付付き税額控除』検討PT」で、「ぜひ良い流れをつくってほしい」と期待を寄せました。
1.報告事項
【議員立法登録】 《以下の4本の議員立法について登録了承》
1.「衆議院の解散の決定に係る手続等に関する法律案」
2.「民法の一部を改正する法律案(婚姻平等法案)」
3.「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律の一部を改正する法律案(GID特例法改正法案)」
4.「租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律及び地方税法の一部を改正する法律案(租特透明化法改正案)」
【一任結果報告】
5.「食料品消費税ゼロで食卓応援」(仮称)について 《前回代表から指示のあった物価高対策についてとりまとめ結果を報告・了承》
【その他】 《各部門の報告を了承》
6.「行政書士法の一部を改正する法律案」について(中間報告)
7.「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律案」の修正協議の状況について、報告
2.協議事項
【議員立法審査】
1.「特定生殖補助医療に関する法律案」 《審議すべきでない、反対との報告を了承》
2.「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律の一部を改正する法律案」(GID特例法改正法案) 《賛成》
【閣法審査】
3.「資金決済に関する法律の一部を改正する法律案」 《修正/原案については賛成の方向で一任》
4.「円滑な事業再生を図るための事業者の金融機関等に対する債務の調整の手続等に関する法律案」(早期事業再生法案) 《一任》
5.「独立行政法人男女共同参画機構法案」「独立行政法人男女共同参画機構法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案」 《一任》
【修正案審査】
6.閣法「災害対策基本法等の一部を改正する法律案」に対する修正案 《賛成の方向で一任》
7.閣法「日本学術会議法案」に対する修正案 《賛成》
【PT等設置】
8.「給付付き税額控除」検討PT(仮称) 《設置了承》
9.備蓄米のあり方検討WT 《設置了承》
【政策審査】
10.「持続可能な地域医療をつくるための緊急申し入れ(案)」 《了承》
【その他】
11.参議院選挙政策について