立憲民主党は6月3日、公立高等学校及び特別支援学校で働く教職員によって組織された日本高等学校教職員組合(日高教)より要請を受け、意見交換を行いました。

 要請内容は、教職員のワークライフバランスの確保など学校における働き方改革、高校標準法の抜本的見直しなど高校等における教職員定数、高い専門性に相応しい給与体系の確保などを求めるもので、具体的には子どもたちへの個別対応が必要な特別支援学校籍の教員の増員、時間外の学習指導や部活動による超過勤務や地域との連携を担当する教員等の加配と手当等の支給などについて説明がありました。

 これら要請の内容について日高教より説明があった後、出席議員から教職員の労働時間管理や奨学金制度等について質問が上がり、活発な意見交換が行われました。

 要請・意見交換会には立憲民主党より、大島敦企業・団体交流委員長、城井崇、坂本祐之輔、松木けんこう各衆院議員、鬼木誠、小沼巧、岸まき子、田島麻衣子、水野素子各参院議員が出席しました。

DSC04517.JPG

日高教要請書.pdf高校・中等教育学校及び特別支援学校教育予算の増額・充実に関する要望書.pdf決議書.pdf